本ページはプロモーションを含みます。

ロサや。パイヨミです。
さて。今回は韓国ドラマ『賢い医師生活』をご紹介します。
スピンオフドラマ『いつかは賢くなる専攻医生活』が2025年4月から放送されることが決定し、こりゃ元ネタの面白さも伝えておかねばと思い筆を執りました。
新生活を迎えるこの時期にはぴったりの新鮮なお話になっていますので、興味のある方はぜひご一読ください。
それでは、どうぞ。
※この記事はネタバレを含みますので、ご注意ください。
『賢い医師生活』とは
制作は『応答せよ』の名コンビ
©tvN
『賢い医師生活』は、総合病院で働く5人の医師の日常を描いた韓国ドラマです。
本作は『刑務所のルールブック』に続く『賢い生活』シリーズの2作目という扱いで、脚本のイ・ウジョンと、監督のシン・ウォンホは2012年から続いたヒット作『応答せよ』シリーズと同じコンビです。

『刑務所のルールブック』の原題は、『賢い監房生活』です。
2020年3月からシーズン1が放送され、翌年の6月からシーズン2が放送。どちらも大ヒットを記録し、社会現象にもなりました。
シーズン3の製作も予定されていましたが、キャストのスケジュールや予算の都合でやむなく断念したようです。
あらすじ
ソウル大学医学部を卒業した1999年入学組の同期5人は、それぞれに医師として忙しく働いていた。
ある日、総合病院のユルジェ病院で理事長のアン・ビョンウが他界。葬儀の席で彼らと再会した息子のジョンウォンは、4人にユルジェ病院で共に働くことを提案します。
交渉の末、全員がユルジェ病院で働くことになり、医師として再び集結した5人は新しい生活を送り始める……。
キャスト紹介
主要キャスト
イ・イクジュン:チョ・ジョンソク
©tvN
肝胆膵外科助教授。ボーカル&ギター担当。
学生時代から万能で、勉強も手術も難なくこなす天才。表向きはおちゃらけた性格だが、恐らく誰よりも真面目で根気強い。
離婚経験があり、一人息子のウジュを溺愛している。
アン・ジョンウォン:ユ・ヨンソク
©tvN
小児外科助教授。ドラム担当。
誰よりも心優しく、周囲から「仏様」とあだ名をつけられるほど信頼されている。
敬虔なクリスチャンで、医師をやめて神父になろうかと真剣に悩んでいる。

兄2人姉2人の末っ子で、洗礼名は「アンドレア」です。
キム・ジュンワン:チョン・ギョンホ
©tvN
胸部外科准教授。ギター担当。
イクジュンとは同郷で、特に親しい間柄。
冷静で物言いが少しきついところがあるせいか、部下に恐れられているが、患者に対しては真摯な姿勢で向き合っている。
ヤン・ソッキョン:キム・デミョン
©tvN
婦人科助教授。キーボード担当。
アメリカでフェローとして経験を積み、帰国後は母親と同居中。彼もまた離婚歴あり。
繊細な性格ゆえ人付き合いが苦手で、周囲からは社会性が低いと思われている。
チェ・ソンファ:チョン・ミド
©tvN
脳神経外科副教授。ベース担当。
冷静沈着で完璧な仕事ぶりから、「鬼神」というあだ名がつけられている。
趣味はキャンプで、雨の日の休憩時間は窓を開けて雨音を聴きながら珈琲を飲むのが好き。
キャストの1人が死亡?
『賢い医師生活』シーズン2で小児科のキム・ウジェ教授役で出演されていたナ・チョルが、2023年1月21日に亡くなられました。
調べたところによると、体調不良で治療を受けていたものの、急な体調悪化によりそのまま死去されたそうです。
享年36歳。
2010年に演劇「アンネの日記」で俳優デビューを果たしたナ・チョルは、映画『エクストリーム・ジョブ』(2019)やドラマ『秘密の森2』(2020)などに出演し、ドラマ『ヴィンチェンツォ』(2021)では悪役として活躍。
遺作は映画『コンクリートユートピア』で、撮影はすべて終了していたものの、2024年の1月公開を待たずして亡くなられたのは非常に残念でなりません。
作品の見どころ
ほのぼのとした医師たちの日常
©tvN
本作は病院が舞台でありながら、非常にゆるやかな空気が漂う作品となっています。
あくまでも病院で働く医師たちの日常を描くもので、医療現場というより院内での人間関係やオフの彼らがどのような暮らしをしているのかという所がメインで描かれます。
子供と過ごしたり、1人でキャンプに出掛けたり、マラソン大会に出たりと毎日が充実した日々に満たされています。

みんなでご飯食べるシーンとか好きですね。
メインキャストの5人は学生時代からの友人同士で、とっても仲良し。
理事長のアン・ビョンウが他界し、息子のジョンウォンが院内の組織改革として昔の仲間をスカウトしました。
再集結した彼らの和気あいあいとした姿はいつも和やかで、見ているこちら側も癒されます。
©tvN
本編の最後には、決まってバンド演奏。
「え、なんで?」と思うかもしれませんが、これは仲間をスカウトする際にソッキョンが出した条件です。
過去に5人でバンドを組んだことがあるため、また昔みたいに過ごしたいという思いがあったのでしょう。

イクジュンがめっちゃ歌上手いんですよ。
そろって40歳ということもあり、学生時代に当時の彼らが好んで聞いていた懐メロを演奏してくれます。
日本人の私にとっては知らない曲ばかりでしたが、それでも過去を懐かしむように演奏する彼らを見ていると、どこかノスタルジーを感じられて良かったです。
オンオフの切り替えが見事
©tvN
本作はほのぼのとした日常生活が中心に描かれますが、本業の医療現場もきちんと描写されています。
病院という特性から、生死に関わる話はどうしても避けられない。このギャップもまた、本作の魅力の一つと言えるでしょう。
医療現場の描き方は、ドラマティックな展開よりもっと淡々とした感じです。
「天才外科医」とか「医療ミス」とかそういうひねった展開はなく、外科医として彼らが正しく治療を施しながら、それでも助けられない人がいたり、不安や悲しみに苦しむ患者を相手にしたりと奮闘する姿が描かれます。

エキストラの演技が優秀で、泣けるんですよ。
主人公たちやレジデントもまた、それぞれに悩みや問題を抱えていて、それらを丁寧に拾っていくのも本作の強み。
生きていれば色々あるものですが、意外と重たい事情を持ったキャラが多いのも特徴ですね。
登場人物は多いものの、背景事情が見えてくると世界感に深みが増していきます。
ピュアな恋愛模様
本作に登場するキャラたちは、驚くほど恋愛関係に発展していきます。
もちろん恋愛がおかしいとは思いませんが、医療ものでこれほどまでカップリングが成立する作品を私は観たことがありません。
それも艶っぽい感じとか、どろどろした感じは全然なくて、大人のわりにピュアな恋愛模様を繰り広げます。
そこがまた本作の牧歌的な空気感ともマッチするところで、魅力の一つです。
医師として立派に働きながら、休日や空いた時間には息抜きをして、ちゃっかり恋愛もする。

あれだ、リア充ってやつだ。
個人的に注目のカップルを紹介!
ソッキョンとミナ
©tvN
産婦人科レジデント2年目のチュ・ミナは、お喋りで明るい女の子。
産婦人科助教授のソッキョンに片思い中ですが、鈍感な彼にはなかなか伝わらない。
そんなソッキョンは母親との関係性や過去の経験から恋愛に対して否定的で、ミナの情熱的なアプローチをことごとく断り続けます。
作中のカップルでは最もじれったくて、応援したくなること間違いなし。
ジョンスとロサ
©tvN
ジョンウォンの母親であるチョン・ロサは、ユルジェ病院の元理事長アン・ビョンウの妻。
後任の理事長となったチェ・ジョンスとは60年来の親友で、互いに伴侶を失った者同士。
70歳になった今、子育ても終わって自分の時間を持てるようになった2人が第二の人生を楽しむ姿がなんとも微笑ましく、愛らしい。
カップルというより、あくまでも親友という距離感に深い絆が感じられます。

個人的には、1番癒されたカップルかも。
他にも複数のカップルが成立しますが、詳しくは本編にてお楽しみください。
どれも見応えがあるため、ラブラインをメインで追っていくのも楽しみの一つになるかも。
個人的に好きなキャラの癖3選
音痴なソンファ
©tvN
完璧に仕事をこなし、後輩の育成にも力を入れて周囲から絶大な支持を得ているソンファですが、実は歌が苦手なんです。
しかも、音痴なくせに歌いたがり。
誕生日のお祝いとしてバンドで歌う権利を彼女は主張しますが、同期の面々は彼女の歌声がひどいことをよく知っているので、あの手この手で阻止しようと奮闘します。
1人キャンプが趣味というのも意外な一面でしたが、弱点など皆無だと思われた彼女が音痴だというのは、何とも魅力的なギャップとして映りました。
人見知りのソッキョン
©tvN
繊細な性格で人付き合いが苦手なソッキョンは、仕事が終わると真っ先に退勤するのがルーティンとなっています。
そんな彼に心を開いて欲しくて、ミナを筆頭に産婦人科の方々は彼に関わろうと試みますが、固く閉じられた扉はなかなか開くことができません。
そのくせ妊婦の状態や出産に立ち会う際には、とてつもなく気配りの出来る人。
もう頭の中がどうなっているのかとやきもきしながら、それでも興味を抱いてしまうミナの気持ちがよく分かるユニークなキャラクターです。
シーズンが進むにつれ、徐々に心を開いていく姿には、あなたも嬉しくなってしまうはず。
大食いなジュンワンとソンファ
©2019 CJ ENM CORPORATION, HAEGRIMM PICTURES. CO., Ltd ALL RIGHTS RESERVED
同期の主人公5人組は、よく一緒に食事をとるシーンが描かれていますが、そこで注目したいのがジュンワンとソンファ。
こいつらは本当に大食いで、しかも恐ろしくせっかち。
頭の中に「よーいドン!」の号令でも聞こえてくるのか、はたまた前世が餓えた犬だったのか、食事を開始すると真っ先に手を伸ばし、無言でひたすら食べ続けます。
そんな2人の姿を見ながらやれやれといった雰囲気の残り3人もまた、長い付き合いなんだなというのが伝わってきて良いですね。

改めて考えると、ソンファってキャラ濃いな。
『賢い医師生活』のスピンオフが放送決定!
集団辞職騒動でやむなく延期
©tvN
『賢い医師生活』のスピンオフドラマ、『いつかは賢くなる専攻医生活』が2025年4月12日からいよいよスタートです。
ユルジェ病院の分院「鍾路ユルジェ病院」所属の産婦人科研修医たちが繰り広げる、病院生活と友情を描いた物語。
作家のイ・ウジョンと監督のシン・ウォンホはどうやら直接指揮を執るわけではなく、クリエイターという立場で参加する様子です。

ジョンウォンやジュンワンがカメオ出演するらしいので、こりゃ見逃せない。
Netflixにて独占配信が予定されていますが、ここまでは長い道のりでした。
本来は『涙の女王』の後枠として、2024年の5月から放送が予定されていた作品ですが、同時期に専攻医の集団辞職によって引き起こされた医療ストライキで下半期に放送が延期。
ストライキが思いのほか長期化したことで、年内の放送が中止される事態となりました。
約1年越しで放送が実現し、シリーズのファンとしては嬉しい限りです。
主要キャストをご紹介
オ・イヨン:コ・ユンジョン
ユルジュ病院の産婦人科1年目の研修医。
ピョ・ナムギョン:シン・シア
ユルジュ病院の産婦人科1年目の研修医。
キム・サビ:ハン・イェジ
ユルジュ病院の産婦人科1年目の研修医。
オム・ジェイル:カン・ユソク
ユルジュ病院の産婦人科1年目の研修医。
コン・ケジョン:チョン・ジュンウォン
ユルジュ病院の産婦人科研修医。

OST担当は、BIGHIT所属でBTSの後輩にあたるTOMORROW X TOGETHERです。

『賢い医師生活』韓国ドラマはどこで見れる?
いかがでしたか。
医療ものでありながら、穏やかな時間が心地よい本作。
ヒューマンドラマ、ラブコメと見どころ満載で、見終わった時のロスは半端ないはず。

『刑務所のルールブック』が好きだった人は絶対に外せない!
『賢い医師生活』韓国ドラマ予告編
ドラマの予告編を紹介しておきます。
『賢い医師生活』韓国ドラマ配信情報
おすすめの動画配信サービス
2025年3月現在、『賢い医師生活』はシーズン1、2共にNetflixにて独占配信中です。
この機会に試してみてはいかがですか?
本作が好きな人におすすめ
『応答せよ1994』
本作と同じ監督・脚本、友情や恋愛を描いた作品という点から『応答せよ1994』がおすすめできると思います。

若かりし頃のアンドレア(ユ・ヨンソク)も出演しているので、好きな人にはたまらん。
おすすめの動画配信サービス
Disney+とHuluはどちらか加入済みの場合、セット割でお得になるみたいですよ。
この機会に登録してみては?
本ページの情報は2025年3月現在のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
それでは、また。