アニメ

『神之塔』アニメ第1期のあらすじは?見どころや声優などをご紹介!

2024-08-03

  1. HOME >
  2. アニメ >

『神之塔』アニメ第1期のあらすじは?見どころや声優などをご紹介!

2024-08-03

本ページはプロモーションを含みます。

怪物が来たな。パイヨミです。

第1期、衝撃のラストから4年ぶり。『神之塔 -Tower of God-』が帰ってきました。

今回は第2期「王子の帰還」「工房戦」をより楽しんでもらうため、第1期のご紹介をしたいと思います。

登場人物も多く、設定も複雑で見どころ満載の作品となりますが、なるべく丁寧にご説明したいと思います。

それでは、どうぞ。

見逃し配信バナー

『神之塔』とは

作品の概要

『神之塔』は韓国の漫画家SIUによる漫画。韓国のウェブトゥーン、『NAVER WEBTOON』にて2010年6月30日から連載しています。

2024年8月時点で原作は未だ完結しておらず、絶賛連載中とのこと。

あらすじ

頂上まで登れば、この世のすべてが手に入る『神之塔』。
主人公の夜と少女ラヘルは地下でひっそり暮らしていたが、ある日ラヘルが本物の星を見たいと望み、1人で塔を登り始める。
自分にとっての全てであるラヘルを失った夜は、彼女の後を追って塔に入った。
試練を乗り越えつつ、彼女との再会を願う夜は、やがて塔に隠された秘密へと導かれていく。

基本的な設定

塔の構造と世界観

シンプルに言えば塔を登るお話と言えますが、塔の構造は皆さんが想像しているような閉鎖的な空間とはほど遠く、各階の規模はまるで自然界そのもの。

広大な草原もあれば、大空だって広がっています。公式サイトによれば、宇宙のような空間概念だとか。

内塔、外塔、それらを繋ぐ中間地帯と3つの区画に分かれ、お話の舞台は内塔になります。

選別者と塔を登る試験

ほとんどの住民は外塔と呼ばれる世界で暮らしますが、管理人に選ばれた者には内塔を登る権利が与えられ、彼らは総称して”選別者”と呼ばれています。

塔を頂上まで登りきった者には富や名声などすべてが手に入ると言われていますが、塔を登るためには各階で試験を受ける必要があります

その難易度の高さから、初試験で命を落とす人がおよそ半分以上に及ぶようです。

神之水とランカー

塔内には神之水と呼ばれる物質が空気のように広がっていて、それらを上手く活用しながら選別者は戦いに臨みます。

塔を頂上まで登った者はランカーと呼ばれ、低層階の選別者にとっては常識外れの強さです。さらにその中の上位1%にはハイランカーの称号が与えられます。

設定が少々複雑ですが、主人公の夜も塔に関しては素人なので、本編を見ていくと自然に知識を吸収できますよ。

31日間無料で見放題はこちら

神之塔の声優は?

主なキャストをご紹介します。

夜:市川太一
ラヘル:早見沙織
クン・アゲロ・アグネス:岡本信彦
ラーク・レクレイシャー:三宅健太
アナク・ザハード:関根明良
シビス:江口拓也
ハツ:深町寿成
エンドロシ・ザハード:末柄里恵
ポンセカル・ラウレ:小野大輔
レロ・ロー:津田健次郎
クォント:吉野裕行
ユハン:岸尾だいすけ
カレン:日笠陽子
ユリ・ザハード:本多真梨子
エヴァン・エドロック:興津和幸
へドン:大塚芳忠
黒の三月:伊藤静

多彩な登場人物

非選別者

夜はラヘルを追って塔を登り始めますが、実のところ彼は管理人から選ばれた者ではなく、扉を開いて勝手に入ってしまったんです。

「そんなのありなの?」と思うかも知れませんが、稀にそんな人がいるようです。

管理人の許可なく外側から侵入した者は”非選別者”と呼ばれ、昔から塔に混乱と変化をもたらす存在と言われています。

非選別者は、常識外れの強さ。

様々な種族が入り交じる

夜は最初の試験で早速有能な仲間を引き当てますが、本作はまるでオープンワールドのゲームさながら個性豊かなプレイヤーが存在します。

例えばワニの姿をした槍使いや、トカゲの怪力少女がいるかと思えば、ジャージ姿の平凡な男や寝袋に入ったまま出てこない奴まで様々。

正確に何種類あるのかは不明ですが、あらゆる種族が当たり前のように存在するのが、神之塔という世界観のようです。

仲間から”ワニ”と呼ばれているラーク・レクレイシャーもキャラとして好きですが、私の個人的なお気に入りは、やっぱり王道のクン・アゲロ・アグネスですね。

王道かどうかは知らんけど。

10家門の一つ”クン家”の出身で、いわゆる貴族なんですかね。戦闘力もさることながら知能が高く、策士としての立ち回りが物語を面白くしてくれます。

ザハードの姫

他にも魅力的なキャラがたくさんいますが、ひとまず押さえておきたいのは、”ザハード”という名前です。

作中にはザハードと名のつく女性が多数登場しますが、彼女らはザハード姫と呼ばれ、過去に最上階まで登ったとされるザハード王があらゆる家門から優秀な姫たちを選別し、ザハードの名を与えたそうです。

だから互いに血の繋がりはないですが、ザハードの姫は王から特別な力を付与されているので、例外なくめっちゃ強いです。

ポジション

塔での試験はチームで受ける場合が多く、主に戦闘面の役割としてポジションと呼ばれるものが5つ存在します。

釣り師

近距離戦に優れた戦闘の中核。リール・インベントリー(釣竿みたいな武器)を使用して敵を無力化する役割となっています。

ヤリ使い

遠距離から槍を投げて敵を牽制、射殺する役割となっています。

灯台守り

暗い塔を灯台で照らしつつ、灯台を遠隔操作しながら戦況の把握や戦術の組み立てを行う役割となっています。

捜索者

最前線で敵の動きを探り、陽動や釣り師の補佐などを行う。単独で行動することが多く、戦闘力や俊敏性が求められる役割となっています。

波使い

神之水を操り、戦闘の補佐役や相手の制圧を行う役割となっています。

名前から魔法使いのような役どころに思われるかもしれませんが、単独で複数の敵を制圧することができるため、"戦場の支配者"と呼ばれています。

31日間無料で見放題はこちら

第1期の見どころ

仲間集め

第1期は低層階の試験ということで、まずは仲間を集めるところから始めます。

塔内を1人で勝ち進むのは容易ではなく、試験によっては数人のチームで戦うこともあるので、仲間集めは非常に重要なポイント

実をいうと、最初の試験が”制限時間内に3人1組のチームを作れ”でしたからね。

大草原に突然放り出され、人に遭遇できなければそこで試験脱落。勝ち抜くためには運も大事な要素だということが、冒頭から分かります。

見応えのあるチーム戦

このチーム戦が、ゲーム性と相まってとても面白い。

ポジションと言われるチーム内での役割が存在し、それらを上手くこなせるメンバーをバランスよく集めることで戦局を有利に運ぶことが可能となります。

ただ戦うばかりではなく、頭を使う勝負もあるため、単純に火力の高いチームが勝つとは限らない

勝負時の見極め、駆け引き、裏切りなど、視聴者をわくわくさせる要素がふんだんに盛り込まれていて、見始めるとマジで止まらない。

試験の内容は各階にいる試験官(ランカーと呼ばれる上層階到達者が担当)が決めるので、そこもまた運が試されますね。

謎解きのような時もあれば、試験管との鬼ごっこなんてこともあり、飽きさせない仕組みが本当に素晴らしい作品です。

夜とラヘル

ラヘルを追って夜は塔を登り始めるのですが、このラヘルが曲者なんです。

力もない、人望もない、容姿もいまいち。

地下で生まれ育った夜にとって唯一の友人であり、かけがえのない存在でしたが、そんな彼を見捨て、ラヘルは塔を登り始めます。

一言でいうと、嫌われ者かと思います。

実力がないわりに悪運が強いようで、しぶとく生き残っていきます。

他者を踏み台にしてでも塔を登ろうという執念が凄まじく、醜い女です。

夜は作中でラヘルと再会を果たしますが、2人の関係性の変化や、彼女のせいで散々な目に遭う夜を見るのもまた、醍醐味と捉えるべきでしょうか。

31日間無料で見放題はこちら

残念なポイント

とても面白い作品なだけに、アニメの作画が少しペラい感じがするのが気になる点ですね。

漫画もバトルシーンがあまり上手くない漫画家と言われているので、アニメではせめて豪華なバトルシーンを描ければ良かったなぁと思いますが、個人的にはストーリーを楽しむものという認識なので、問題なしです。

第2期のティザーを見たところ、作画のクオリティがかなり上がっているように思えたので、今後は期待して見ていきたい。

あとは「もっと先まで見せて!」という、ほぼ願いのようなクレームですね。なんせ原作は600話超えてますから。

U-NEXT

まとめ

いかがでしたか。

ざっくりとした説明ですが、大まかな概要は伝えられたかなと思います。

第1期は全13話と比較的少なめなので、第2期を前に一気見してみるのも良いかもしれません。

手っ取り早く内容だけ把握したいという方は、下記の関連記事をご覧ください。

第2期予告編

第1期を見終えた後は、ぜひ『神之塔 -Tower of God- 王子の帰還』をご覧ください。
予告編を紹介しておきます。

配信情報

おすすめの動画配信サービス

本ページの情報は2024年12月現在のものです。最新の配信状況は各サブスクサイトにてご確認ください。

それでは、また。

-アニメ