アニメ

アニメ『アポカリプスホテル』の原作は?OPとEDの歌はaiko!

  1. HOME >
  2. アニメ >

アニメ『アポカリプスホテル』の原作は?OPとEDの歌はaiko!

本ページはプロモーションを含みます。

シャンプーハットよし!
パイヨミです。

さて。今回はアニメ『アポカリプスホテル』についてご紹介したいと思います。

人類がいなくなった地球でロボットたちがホテルを運営って、完全にコメディの匂いしかしなかったんですが、意外と深い話でしたね。

キャラデザもアニメーションのクオリティも良く、大穴を当てたって感じがすごい。

見どころを解説していくので、未視聴の方はぜひご一読ください。

それでは、どうぞ。

AmazonPrimeVideo

『アポカリプスホテル』とは

キャラクター原案は竹本泉

『アポカリプスホテル』は2025年4月から放送されたオリジナルテレビアニメです。

サイバーエージェントとCygamesPicturesの共同企画で原作はありませんが、キャラクターの原案には漫画家の竹本泉が起用されています。

漫画家:竹本泉とは?

1981年に少女漫画家としてデビュー。

ほのぼのとしながらどこか変な話を描くのが基本の作風となっており、無類のSF好き。

独特のポップな背景と愛らしい画風がアニメ向きだとデビュー当初から言われ続けてきたが、本人の作品でアニメ化したものはない。

まぁ、本作にはぴったりの人材でしたね。

あらすじ

東京の銀座にあるホテル『銀河楼』で働くロボットのヤチヨたちは、人類がいなくなってもなお、ホテルの経営を続けていた。
人類の帰還とお客様の来訪を心待ちにして長い時を過ごした彼らだったが、100年ぶりに訪れたお客様は、地球外生命体だった。
支配人代理の代理を務めるヤチヨは、ホテルの威信をかけておもてなしを行うが……。

一気見するなら、U-NEXTがおすすめ!

『アポカリプスホテル』はこちら

『アポカリプスホテル』アニメの声優は?

主要キャスト

ヤチヨ:白砂沙帆

ホテル『銀河楼』で働くホテリエロボット。
支配人代理の代理として従業員ロボットを率いながら、日々の経営を行っている。
真面目すぎる性格で、言葉の通じない宇宙人にも真摯に対応する。

ロボットというわりに、感情的になりやすいのが可愛い。

第3話から登場するタヌキ星人一家は地球人そっくりに化けているが、本当の姿は狸にそっくり。
母星を追われ、行き場をなくした彼らが定住地として目をつけたのが、地球だった。

ポン子:諸星すみれ

タヌキ星人一家の長女。
好奇心旺盛で、自分を叱ってくれたヤチヨに憧れ、『銀河楼』のホテリエとして働き始める。

こう見えて、準主役の活躍を見せてくれるぞ。

ブンブク:チョー

タヌキ星人一家の父親。
地球を脱出した宇宙船を発見し、そこで地球の知識を得た。機械に関する知識が豊富で、宇宙船の開発も可能。

マミ:本田貴子

タヌキ星人一家の母親。
高飛車で辛辣な発言が多いものの、根は優しい。上品な振る舞いだが、酒好き。

フグリ:田村睦心

タヌキ星人一家の長男。ポン子の弟。
臆病で嘘をつくのが苦手。甘えん坊で泣き虫な面もあるが、自分に芯があり、一人でも逞しく生きていける。

ムジナ:榊原良子

タヌキ星人一家の祖母。
肝が据わっており、お祭りが大好き。いざという時には家族を一つにまとめてくれる。

ここで榊原良子とは、いい味出してるよね。

ドアマンロボ:東地宏樹

ホテル『銀河楼』で働くドアマンロボット。
正面玄関の開閉を担当し、いつお客様が来られても対応できるように毎日玄関前で待機している。近頃ボディの調子がいまいち。

環境チェックロボ:三木眞一郎

地球の環境をチェックし、人類の母艦にデータを送信し続けている。チャラついた言動が多いものの、仕事は真面目にこなす。
地球が危機に瀕した時に備え、物騒な機能が備えられている。

ゲスト声優が豪華!

本作は主要キャラクター以外に宿泊客の宇宙人が多数出演し、それらを演じるゲストの声優陣が非常に豪華です。

例えば、画像の触手宇宙人は「NARUTO -ナルト-」のはたけカカシや『夏目友人帳』のニャンコ先生を演じた井上和彦。

他にも『ゴールデンカムイ』で尾形百之助を演じた津田健次郎や、俳優と声優の両方で活躍している大御所の山路和弘など、少ない出番ながら素晴らしい存在感を発揮してくれます。

マジでちょっとしか登場しないヒーロー役に梅ちゃんとか出てるのはウケたな。

『アポカリプスホテル』の見どころ

切なすぎる任務

本作の舞台は、地球から人類が去って長い年月が過ぎた地球。

『銀河楼』はもともと、人工知能を搭載したロボットがおもてなしをする革新的なホテルとして生み出されたので、人類がいなくても経営に差し支えはありませんでした。

地球を去る際にオーナーは「すぐに帰還する」と伝え、留守中の経営を彼らに託しました。

その言葉を糧に、誰も来るはずのないホテルを毎日手入れしてきたロボットたち

本当に帰るつもりだったろうけど、残酷なことするよね。

100年ぶりに現れたお客様は、地球外生命体。
人類はもう戻って来ないのではないか……。

ロボットでありながらそんなことを薄々感じ取る彼らでしたが、どこまでも任された仕事に実直で、その命が尽きるまで(故障するまで)任務を全うする健気な姿は何だか哀愁を感じます。

ロボットなので人間のように寂しいとか、怖いという感情は理解できませんが、日々スクラップ行きになる同僚を見送りながら無意味な任務を繰り返すことに関しては、多少の虚しさを感じたのではないでしょうか。

笑いとバイタリティ

第2話以降は、地球外生命体のお客様がちらほらと来訪し始めます。それもあっさり50年くらい経ってるのがコワいけど……。

支配人代理の代理を任されているヤチヨは、宿泊客に最高のおもてなしをすべく全力を尽くしますが、その姿勢がどこか滑稽で、見ているこちらはじわじわとハマっていきます。

ロボットゆえの割り切った考え方や、思い切りのいい行動が笑いを誘うんですよね。

多種多様な宇宙人が訪れますが、一番狂ってるのは結局ヤチヨなのよ。

オーナーが去る前に語っていた内容を記憶しているヤチヨは、彼らが帰還する前にそれらを叶えて今後の経営に役立てるべく、身を削って日々働いていきます。

例えば、温泉を掘り当てるために掘削作業を行ったり、自社開発のウイスキーを製造したり。

目的意識を持って働く彼らの命が日々失われていくのを憐れに思う一方で、そのバイタリティに溢れた姿にはロボットながら尊敬に近い感覚を覚えてしまいます

特に宇宙人のお客様が現れてからは、それらの行動も無意味ではなかったと思わせてくれるので、素直に良かったなと感じました。

主人公「ヤチヨ」の成長

本作の最も大きな見どころは、やはりヤチヨの心の成長でしょうか。

長い月日をかけてホテルの支配人代理の代理を務め、タヌキ星人のポン子と出会ったことで加速度的に人間性を身につけていく彼女は、一言では言い表せない感情をシステムのバグと称しながら、それを受け入れて前に進んでいきます。

第11話を通してヤチヨの心情を描いた演出は、圧巻ですな。

これまでホテリエとしてホテル経営ばかり考えてきたヤチヨは、唐突に与えられた休暇の中で自身に近づきつつある「死期」を感じ取ります。

そんな中で街をぶらぶらと練り歩き、人間のような振る舞いをしてみることで、彼女は「生」というものを実感する。

荒廃した地球で、永遠とも呼べる時の中で留守番を続けてきた彼女に、変化が訪れる瞬間。

これは本作を観る中で、もっとも注目すべき点でしょう。

一気見するなら、U-NEXTがおすすめ!

『アポカリプスホテル』はこちら

『アポカリプスホテルぷすぷす』を読むには?

コミカライズが発売中!

キャラクター原案の竹本泉によるスピンオフコミカライズ、『アポカリプスホテルぷすぷす』が発売中です。

可愛らしい絵柄なので、漫画で読んでも味わい深いかもですね。

興味のある方はぜひ下記よりご覧ください。

アニメのBlu-rayもぜひ

アニメ『アポカリプスホテル』のBlu-rayもちゃっかり発売中です。

パッケージが可愛いので、ついつい全巻揃えたくなります。

『アポカリプスホテル』の主題歌は?

OPとEDの主題歌はどちらもaiko

アニメ『アポカリプスホテル』の主題歌は、OPとEDのどちらもaikoが担当しています。

異質なコード進行にポップな歌声が混ざり合ったこの方の楽曲は、主題歌にぴったりでした。

OPのヤチヨが可愛くて、スキップせずに見たくなるんですよ。

上記はオープニング主題歌「skirt」を収録したアルバム「残心残暑」です。

こっちはエンディング主題歌の「カプセル」が収録されたものです。

2曲とも切なさと温かさを含んだいい曲でしたね。

挿入歌に朴璐美!?

なんと本作は、挿入歌で朴璐美が歌うんです。

「アポカリプスホテル」という演歌調の曲なんですが、なぜ彼女が歌っているのかというと、旦那さんがゲスト出演している回にED歌唱でお呼ばれしたようです。

朴璐美のXでもコメントがありましたね。

第6話にゲストキャラで登場する凶悪宇宙人(通称:ハルマゲ)の声優を担当しているのが山路和弘で、「アポカリプスホテル」が流れたのはこの回だけ。

ヤチヨに興味を持つハルマゲのお話も面白いので、ぜひ第6話はご覧ください!

『アポカリプスホテル』アニメの配信は?

いかがでしたか。

単なるギャグアニメだと思って見始めた作品でしたが、話が進むにつれてじわじわと面白くなっていき、最後は名残惜しさを感じるほどでした。

キャラも可愛くて、笑いもぶっ飛んでるので、これは観ておいた方がいいかもです。

ヤチヨ(ガンタンクver.)は他に突っ込む奴がいない状況にじんわりウケたなぁ。

『アポカリプスホテル』アニメ予告編

予告編を紹介しておきます。

『アポカリプスホテル』アニメ配信情報

おすすめの動画配信サービス

2025年7月現在、U-NEXTでは初めて月額サービスを利用する人を対象に、31日間無料トライアルを実施中です。

この機会に試してみてはいかがですか?

U-NEXT

本作が好きな人におすすめ

『Angel Beats!』

コミカルな日常を送りながら、不穏な空気がつき纏うという点から『Angel Beats!』がおすすめできると思います。

天使ちゃんも、初めは無感動でロボットっぽいよね。

おすすめの動画配信サービス

『Angel Beats!』のコミカライズを読むなら

本ページの情報は2025年7月現在のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。

それでは、また。

-アニメ